殺処分ゼロ運動の募金のお願い ←クリック
テリア講座 「基礎のき•そ」←クリックすると詳細が見れます
ひょっ、ひょっ
- 2014/07/03
- 07:06
今回のプラッキング講習会は
ななななな、なんと
ひょっひょっ 兵庫から来てくださいましたー!!

モデルはてんちゃん!
春に大阪で行ったテリアセミナーに参加してくださって、
テリア面白い!
テリアかわいい!
触ってみたい!
抜いてみたい!!
と興味を持ってくれました。
セミナー参加前は
抜くなんてかわいそう!!人間のエゴで抜くなんて!
と思っていたそうで、セミナー参加して本当によかったー!!って言ってくださってます!!
そんな参加者さんがはるばるテリアを触りにやって来たのです!!
基本のストリッピングから!


プラッキングを習ってみたいと相談を受けてから、てんちゃんはボウボウに放置しておきました。
痛いのにかわいそう!!と前は思っていても、セミナーを受けて、実際にプラッキングをしてみると

犬はリラックス
人は楽しい
これをみたら間違ったイメージになんてなるはずがありません!
お互いに
ここに来るまでにたくさん聞きたいこと!あつめていました。
私も帰るまでにたくさん伝えたいこと
お互いに話が止まりません!!
とっても手の'あたり'が犬に優しい方で、しかもプラッキングもとてもセンスが良かったです!
なかなか参加者さんの近くにテリアがいなく触るチャンスがない。。ととても残念がっていました。練習ででもやらせてくれる子がいたら良いなって思います。参加者さんなりにもモデルさんを探してみるそうです。
完成までは仕上げることが出来ないかもしれないけど、テリアへの情熱と優しさがある方なので、兵庫のお近くの方!ぜひ、チャレンジする機会をあげてください。もし、既得な方がいたらご一報くださいね。

毎週やっているフラットワーク。
実際に何処まで抜くのか???
どんなことになってるのか??

向かって右がフラットワーク後
左がこれからフラットワーク
これしか違わない。けど、やるとやらないとで全然違うんですよ!

右が後
左が前
(ちょっと長めのフラットワーク。)
こうやって隣に見本のモデルがいると目標を目で確認することが出来るので、迷ったり、考えたりする時間が無くなるので作業はどんどん進みます!

つるっと男前と

つるっと大事なところ
参加者さんはトリマーさんなのでただ抜き方を教えただけではなく、
こういう時はナイフをこう選ぶ
こういうコートはこうする
お客様にはこうやって伝える
トリマーとして
などなど、違った視点からのアドバイスもさせてもらいました!
私もとっても楽しく、まさしく
あっという間の!!
でした。
またお会い出来るのを楽しみにしていますね!!
※勉強のチャンスを与えてくださるかたー!ご一報くださーい!
お願いします!!

←クリックすると詳細が見れます
ドッグショーにも参加しています。ハンドリング、マナー入れ、健康・コート・状態の管理もお受けいたします。お気軽にお問い合わせください。
ななななな、なんと
ひょっひょっ 兵庫から来てくださいましたー!!

モデルはてんちゃん!
春に大阪で行ったテリアセミナーに参加してくださって、
テリア面白い!
テリアかわいい!
触ってみたい!
抜いてみたい!!
と興味を持ってくれました。
セミナー参加前は
抜くなんてかわいそう!!人間のエゴで抜くなんて!
と思っていたそうで、セミナー参加して本当によかったー!!って言ってくださってます!!
そんな参加者さんがはるばるテリアを触りにやって来たのです!!
基本のストリッピングから!


プラッキングを習ってみたいと相談を受けてから、てんちゃんはボウボウに放置しておきました。
痛いのにかわいそう!!と前は思っていても、セミナーを受けて、実際にプラッキングをしてみると

犬はリラックス
人は楽しい
これをみたら間違ったイメージになんてなるはずがありません!
お互いに
ここに来るまでにたくさん聞きたいこと!あつめていました。
私も帰るまでにたくさん伝えたいこと
お互いに話が止まりません!!
とっても手の'あたり'が犬に優しい方で、しかもプラッキングもとてもセンスが良かったです!
なかなか参加者さんの近くにテリアがいなく触るチャンスがない。。ととても残念がっていました。練習ででもやらせてくれる子がいたら良いなって思います。参加者さんなりにもモデルさんを探してみるそうです。
完成までは仕上げることが出来ないかもしれないけど、テリアへの情熱と優しさがある方なので、兵庫のお近くの方!ぜひ、チャレンジする機会をあげてください。もし、既得な方がいたらご一報くださいね。

毎週やっているフラットワーク。
実際に何処まで抜くのか???
どんなことになってるのか??

向かって右がフラットワーク後
左がこれからフラットワーク
これしか違わない。けど、やるとやらないとで全然違うんですよ!

右が後
左が前
(ちょっと長めのフラットワーク。)
こうやって隣に見本のモデルがいると目標を目で確認することが出来るので、迷ったり、考えたりする時間が無くなるので作業はどんどん進みます!

つるっと男前と

つるっと大事なところ
参加者さんはトリマーさんなのでただ抜き方を教えただけではなく、
こういう時はナイフをこう選ぶ
こういうコートはこうする
お客様にはこうやって伝える
トリマーとして
などなど、違った視点からのアドバイスもさせてもらいました!
私もとっても楽しく、まさしく
あっという間の!!
でした。
またお会い出来るのを楽しみにしていますね!!
※勉強のチャンスを与えてくださるかたー!ご一報くださーい!
お願いします!!
ランキングに参加しています。ぽっちっとお願いします。


↓ JINをクリック ↓

JINのネット販売を始めました!!購入はこちらから!!
今日の魔人ぶー。 ←クリックするとに仔犬たちの日々の様子がご覧いただけます。
Crystallize Kennel(クリスタライズ ケネル) トリミングショップCRYSTAL(クリスタル) 〒343-0827 埼玉県越谷市川柳町3-41-1 Tel 048-987-5556
営業時間 9:00~18:00 定休日 不定休・ドッグショー参加日
ドッグショーにも参加しています。ハンドリング、マナー入れ、健康・コート・状態の管理もお受けいたします。お気軽にお問い合わせください。