殺処分ゼロ運動の募金のお願い ←クリック
テリア講座 「基礎のき•そ」←クリックすると詳細が見れます
バリカンテリア VS プラッキングテリア
- 2011/07/25
- 13:47
本来、伝統的な手法のプラッキングで行ったトリミングと
バリカンで刈ってしまうトリミングと
何がどう違うのか・・・・
毛質が完全に違います。
バリカンで刈っている子

まず、毛質がとても柔らかくコットンのようで毛色の発色が無く、テリアの基本的なカラー 白・黒・茶が退化してしまい、この子のように シルバー・グレー・ベージュとはっきりしなく元気の無い色になってしまいます。
プラッキングの子

キレイな発色です。プラッキングのほうが魅力的に感じませんか??
この写真を見ればいろいろな説明はいらない気がします。
素晴らしいものは素晴らしい!!
テリアなんだから!犬だって!!美しくあってもいいと思うんです。かわいいだけじゃなくて。
ただそれを広めたい、消えて欲しくない、みんなに理解してもらいたいだけで。
バリカンを入れてしまうと、毛質が変り 抜ける、抜けやすい毛ではなくなります。無理に抜こうとすると犬は痛がります。
だから、軽ーいキモチでバリカンを入れて欲しくないんです。二度と戻らないんです。戻れないんです。あのテリア独特の硬い毛には・・・
ほとんどのトリマーさんはプラッキングができません。出来なくてもいいと思います。
でも、プラッキング自体知らない人がいます。
個人の勉強不足でテリアの歴史を壊して欲しくないし、お客様にも正しい知識を伝えるために勉強して欲しいです。
プラッキングが出来なくても、正しい知識を持つことは出来ます。その努力を怠らないで欲しい、プロとして知らないことは恥ずかしいと思って欲しいです。
日本でテリアがマイナーなのは、テリアのプラッキングの認知度が低いのは
全て私たちトリマーのプロ意識の低さ、勉強不足の結果だと思います。
あと、もうひとつ テリアがマイナーな理由・・・ キャラクターの誤解
ここで!次回のテーマが決まってしまいましたー。もちろん↑ ↑ です。
ぽちっとの数だけ未来が変る。ぽちっとお願いします。

←クリックすると詳細が見れます
ドッグショーにも参加しています。ハンドリング、マナー入れ、健康・コート・状態の管理もお受けいたします。お気軽にお問い合わせください。
バリカンで刈ってしまうトリミングと
何がどう違うのか・・・・
毛質が完全に違います。
バリカンで刈っている子

まず、毛質がとても柔らかくコットンのようで毛色の発色が無く、テリアの基本的なカラー 白・黒・茶が退化してしまい、この子のように シルバー・グレー・ベージュとはっきりしなく元気の無い色になってしまいます。
プラッキングの子

キレイな発色です。プラッキングのほうが魅力的に感じませんか??
この写真を見ればいろいろな説明はいらない気がします。
素晴らしいものは素晴らしい!!
テリアなんだから!犬だって!!美しくあってもいいと思うんです。かわいいだけじゃなくて。
ただそれを広めたい、消えて欲しくない、みんなに理解してもらいたいだけで。
バリカンを入れてしまうと、毛質が変り 抜ける、抜けやすい毛ではなくなります。無理に抜こうとすると犬は痛がります。
だから、軽ーいキモチでバリカンを入れて欲しくないんです。二度と戻らないんです。戻れないんです。あのテリア独特の硬い毛には・・・
ほとんどのトリマーさんはプラッキングができません。出来なくてもいいと思います。
でも、プラッキング自体知らない人がいます。
個人の勉強不足でテリアの歴史を壊して欲しくないし、お客様にも正しい知識を伝えるために勉強して欲しいです。
プラッキングが出来なくても、正しい知識を持つことは出来ます。その努力を怠らないで欲しい、プロとして知らないことは恥ずかしいと思って欲しいです。
日本でテリアがマイナーなのは、テリアのプラッキングの認知度が低いのは
全て私たちトリマーのプロ意識の低さ、勉強不足の結果だと思います。
あと、もうひとつ テリアがマイナーな理由・・・ キャラクターの誤解
ここで!次回のテーマが決まってしまいましたー。もちろん↑ ↑ です。
ぽちっとの数だけ未来が変る。ぽちっとお願いします。
ランキングに参加しています。ぽっちっとお願いします。


↓ JINをクリック ↓

JINのネット販売を始めました!!購入はこちらから!!
今日の魔人ぶー。 ←クリックするとに仔犬たちの日々の様子がご覧いただけます。
Crystallize Kennel(クリスタライズ ケネル) トリミングショップCRYSTAL(クリスタル) 〒343-0827 埼玉県越谷市川柳町3-41-1 Tel 048-987-5556
営業時間 9:00~18:00 定休日 不定休・ドッグショー参加日
ドッグショーにも参加しています。ハンドリング、マナー入れ、健康・コート・状態の管理もお受けいたします。お気軽にお問い合わせください。